サロン経営者に必要なことをどこで学ぶか? 目から鱗なのは・・・

こんにちわ。

成功サロン経営コンサルタントの

加藤圭です。



今年5月に、小金井で

女性タレント(アイドル)さんの

刺傷事件があり、

被害女性の手記が出ていました。


警察に相談しても、

何かが起きないと

なかなか動いてはくれません。

夜道などでは・・・


すぐに電話のできる状態にしておいたり、

中には、ガニ股で歩いて、

男性に見えるようにしている方も

いらっしゃいます。


会ったことも、名前さえも知らないのに、

相手は、自分のことをよく知っている。

そんな時代です。


女性である皆さんは

気を付けてください。


今日は・・・

「サロン経営者に必要なことをどこで学ぶか? 目から鱗なのは・・・」

と題してお話いたします。


10月からお休みの日は、

ほぼセミナーに参加していました。


私の場合、セミナーに

参加する理由は・・・

「自分やってきたことの答え合わせ」

のためです。


サロン経営者さんの中には

色々なセミナーに

参加されている方も

多いと思いますが、

良く耳にするのは・・・

「目から鱗でした」

という言葉。


極端な実例ですが・・・

お米をとぐ時。


洗剤を入れて洗うと

思っていた人に、

「ご飯は、水だけでとげばいいんですよ!」

と教えたら

「え!それだけでいいの!ビックリ」

という答えが出てきます。

自分で経験していれば、

当たり前のことでも、

知らない人にとっては目から鱗。


これは経営でも同じことが言えます。

知らなかったこと、

経験したことのないことであれば、

初めて教わったら

誰でも「目から鱗」です。


手探りで経営をやってきた人ほど、

まずは、セミナーに参加されるのが

良いと思います。


しかし、セミナー講師が

必ずしも・・・

「良い経営アドバイスができるか?」

については、よく吟味して

選んでください。

と、ここでお話しても、


講師が本当に経験豊富なのか?

その判断基準がなにか?

ご自身に経験がないから

判断できないと思います。


仕事がら年上の男性経営者さんと

お話をする機会が多いです。


経営の話になると・・・

「加藤君は、かなり現場で揉まれてきたね!」

と言っていただくことが

多くなりました。


私より何年・何十年と経験豊富な

先輩経営者さんだからこそ、

質問したことに対して、

私が答えた内容を聞いて・・・


的確な対処方法を実際に経験してきた人なのか?

それとも

単なる知識だけで、経験の浅い人間なのか?


を瞬時に判断されるからです。


もちろん、私の現在の仕事レベルも

その場で判断されてしまいます。


私もセミナーに参加しながら・・・

「この人は、知識は豊富だけれども

実務経験が浅いな~」

と感じる講師の方も

いらっしゃいます。


しかし、その講師のセミナーに

参加されている方の中には

経営初心者の方や

教わったことのない人にとっては、

「目から鱗」

となる学びを得ることができます。


セミナーは、参加された方に

同じことを教えますから、

怒られることは

ほとんどありませんよね?


だから居心地がいいですよね?


まずは経営について教わったことがない方は

居心地のよいセミナーに

参加されるのが良いと思います。


といっても・・・

セミナーに参加する

必要のない方も

いらっしゃいます。

それはどんな人か?


続きは次回に!

********************************************

【サロン経営コンサルタント】

■成功サロン.com ホームページ

http://www.seikou-salon.com/


#セミナーの受け方

#セミナー講師

#ためになるセミナー

#エステサロンコンサルタント

#サロン経営コンサルタント