【経験の数と経営者の器量は比例する】多くの経験を積まなければ、判断基準は狭くなる!

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】

このブログは・・・

【サロン経営を始めて3年以上の経営者】

【スタッフ数2名以上のサロン経営者】に向けて

現場経験と指導を通して検証してきた
【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。

************************************

こんにちわ。

キズカスカンパニーの加藤圭です。


このブログは・・・

サロン経営者さんには

厳しいと感じる方多いですが、

同業者の方にとっては

身に染みるようです(笑)



それだけ会社経営という

厳しい環境に近い位置に

立っている人の方が

“現実的な内容”

だからかも知れませんね。



今日は・・・

『【経験の数と経営者の器量は比例する】
多くの経験を積まなければ、
判断基準は狭くなる!』


と題してお送りいたします。



このブログでも

度々書いておりますが・・・

「人間は、実際に経験したことの中からしか判断ができない」

生き物なのです。



言い換えれば・・・

「やったことのない経験からは、すぐに判断ができない」

ということです。



ベーシックなところでいえば・・・

「チラシ配り」


あくまでも例ですので、

皆さんが全員やる必要は

ありません。


経験のある方なら・・・


・真夏のチラシ配り

・真冬のチラシ配り


辛いですね?



しかも、配ったチラシが

近くに捨てられていたりしたら・・・(涙)


1枚作るのに・・・ ○十円



会社員時代は何とも思っていなくても

経営を始め、自分のお金で

作っているから

なおさら涙が出てきます。



捨てられたくないから、

「もっと効率の方法はないか?」

と考えるようになると思います。



私の場合、事前に調査し、

配るマンションまで

指定していたくらいですから・・・



ポスティングの経験がないと・・・


「とりあえずポストへ入れておけば、

誰かが見てくれる」


と考えると思います。



これは、部下へ指示を出す時も同じです。



自分が出来ないことを

部下へ指示をしても

できないことは当たりまえ。



その反対に・・・


部下ができることは、(経験のあることは)

任せてしまうのが

効率を上げる最短コースです。




誰にも任せられないという方は・・・



ご自身でまず経験を

してみてください。



私は、店舗でやることは

ほとんど経験してきました。



・スタッフの更衣室内で、

 財布からお金が盗まれたら?


・大雨で、お客様がいる中、

 床下浸水になってしまったら?


・いきなり停電になったら、何をする?



もし皆さんのお店で

このようなことが起きたら、

私にお電話いただければ、

1~3分で指示(解決)できます。



もちろん経験していなければ、

最短の解決策など出せません。



※私も初めて経験した時は、

 アタフタしていましたから・・・




話を戻します。


例えば・・・


真冬にスタッフさんに

ポスティングをお願した場合、

私でしたら・・・


・ポケットカイロを渡す

・途中で温かいジュースを買うためのお金を渡す

・状況が厳しいようだったらお店へ電話をするよう伝えておく



一人で真冬にポスティングをすることが

どれだけ寂しいことか~



私は経験しているからこそ、

外へ送り出す前に、

必ずフォローをします。





クライアント先の経営者さんでも

ご自身でポスティングの経験がなく

スタッフさんに任せる場合、

このようにフォローをしていただくよう

必ずお伝えするようにしています。




タイトルのとおり・・・



経験の数が増えれば、

判断基準が高くなります。



これが、スタッフさんへの

気遣いとなり、経営者として部下からの

信頼も厚くなり、

経営者としての器量も

大きくなります。



・部下に任せること。

・部下から教えてもらうこと。

・部下のフォローすること。


そして・・・


・部下に対して気遣いを忘れないこと。




最後の“気遣い”が

出来ていないと、

スタッフさんの定着率も

おのずと下がっていきます。




過剰にフォローする必要はありません。



ジュース代として1000円渡すなど

むしろ逆効果です。



120~130円渡すだけでOK



ここが・・・


経験しているか?

経験していないか?



判断の違いと

その後の結果(信頼関係)に

大きな差が生まれる

ポイントです!




追伸



今回の記事を書きながら・・・


スタッフには優しいのに

経営者には厳しいのはなぜ?



と以前言われたことを

思い出しました。



それは・・・

今は経営者さんに

意見の言える人が

一人もいないからです。



でも安心してください!



お店が合格点に達した時には

“良く頑張りました!”

とリッチな食事会を

ご用意いたしますので・・・(笑)






************************************

都内の一等地にある店舗さんから

人口3万人の地域にある店舗さんまで

全国各地のお店へ直接訪問&指導を

行っております。

※高額商品の紹介など一切行いません。


【経営指導に特化したコンサルティング会社です】

■エステサロン経営コンサルタントホームページ
http://www.seikou-salon.com/