■接客より見栄え(集客)が、やっぱり重要ですよね?【サロンの売り上げが上がらない理由】
【
いつもご覧いただきありがとうございます


と題してお送りいたします。
トライアル訪問コンサルを
始めてから3年以上になりますが、
経営者さんから・・・
「集客ができていないので、
ブログやホームページを
変えないとダメですか?」
と言われます。
もちろん大事なことです。
しかし・・・
訪問コンサルで初めて
伺うサロンさんの
約6~7割くらいの方は・・・
「集客を考える前に
接客の強化や店内装飾・レイアウトに
見直しをされるだけで
すぐに売り上げが上がると
確信できるサロンさん」
だと感じます。
私がセミナーをメインに
コンサルティングをせず、
全国各地のサロンさんへ
訪問している理由は・・・
「接客から店内のレイアウト、
お客様に対しての
サロンのあり方(迎える姿勢)を
見抜くため」
です。
集客セミナーでは・・・
誰でも同じことをやれば
売上があがります!
と教えてくれると思います。
それって・・・
「都内の一等地で
出店されているサロンも
人口3~4万人の地域に
出店されている方も
同じやり方で成功する!」
ということだと思います。
「全員に必ず結果が出る!」
と教えていただければ
いいですが・・・
私、不採算店の立て直しで
全国各地へ20年飛び回って
現状を見てきているため、
売上の高低にかかわらず
クライアントさんによって
すべて違う手法で
コンサルティングを行っています。
※金太郎飴のコンサルはしない主義ですので・・・
話を戻します。
約6~7割の方は・・・
「自分の接客に一切問題点はない!」
と思っているため、
アドバイスしても、
接客を大きく修正せず、
やはりブログやホームページ、
集客するためのノウハウなど
“見栄えを良くすることを優先する”
ことに注力されてしまいます。
弊社の社名は・・・
キズカスカンパニー
「弱点に気づいていただく会社 = これが弊社のコンサルティング」
ですので・・・
適切なアドバイスを心がけていますが、
経営者さんが、そのアドバイスに対して・・・
「私には必要ない」
と思われれば、
あえて強制することは
しません。
あなたも・・・
自分が間違っていないと
思っていることを
他人に指摘されたら、
すぐに(または一切)変えようとは
しませんよね?
それは、経営者さんのポリシーですので
強制しません。
エステサロンでは、
接客する時間より、
施術をする時間のほうが
多いという意識だから
なのでしょうか?
しかし・・・
特にサービス(接客)や
空間(雰囲気)づくりについては
質を上げなければ、
単価を上げることもできません。
一流と言われるお店やホテル。
なぜ「サービス料10~15%」まで
徴収されるのでしょうか?
私は元ホテルマンです。
新入社員研修の教官や
教育をやっていました。
独立後は、飲食店の
お仕事も携わっているため、
店長やスタッフさんに
接客の強化をまず行います。
その理由は・・・
「お客様が着席されたら
お店を出でるまで
ずっと接客をチェックされている!」
だから、接客をしっかりと行うよう・・・
と指導してきました。
接客力を上げなければ、
単価を上がることなど
できないと断言します。
それでも・・・
接客を変えるより、
集客に力を入れるのが
重要ですし先なのでしょうか?
そう考えている方には
あえて修正や強制はしない
加藤でした。
長く続いているサロンさんって
どんなお店なのでしょうか?
ここにヒントがあるように
思いますが・・・
井の中の蛙になられませんように!
************************************
■エステサロン経営コンサルタントホームページ
http://www.seikou-salon.com/
■成功サロン経営塾ホームページ■
http://salonkeiei.net/
0コメント