【売上が上がるアイデアの作り方・考え方】③私がホワイトボートを活用する理由とは!?


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
このブログは、現場経験と指導を通して検証してきた【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。
■アメンバーについては「クライアントさん・サロン経営塾の参加者のみ」とさせていただきます。詳細はコチラ■
************************************


************************************
こんにちわ。
キズカス カンパニーの加藤敬です。
今日は・・・
『【売上が上がるアイデアの作り方・考え方】
③私がホワイトボートを活用する理由とは!?』
と題してお送りいたします。
前回からの続きです!
私、事前のプレゼンの
資料は、ほとんど
作らないんです。
その代わり、
訪問後にまとめて
資料として提出しています。
といいつつも・・・
準備として、
説明する内容、話の流れなど
質疑応答、時間配分など
事前練習をしてから
訪問しています。
事前にインタビューを基に
資料を用意していくのですが、
ほとんどの場合・・・
“問題点は訪問した時に露になる”
んです。
その問題点に最短コースで
辿りつくためには、
クライアントさんが
頭のの中で考えていること
思っていることを
すべてアウトプットして
いただかなければ、
気づくことができません。
そのためにも
私にとって
ホワイトボートは
必須なんです。
私のデスクの横には
大きなホワイドボートが
常に置いてあるんです。
何か考える時。
一度、ホワイトボートに
書き出してから、
それを見ながら
“点と点を繋げる作業”
をしています。
売上を上がるアイデアは、
この繰り返しなんです。
ということで・・・
次回はアイデアを考えるための
“10のキーワード”
をお話させていただきます。
※アメンバー限定記事とさせていただきます。ゴメンナサイ。
0コメント