■社長業は"新しいアイデアを常に考え行動に移すことが仕事”です【エステサロンのブランディング】


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
このブログは、現場経験と指導を通して検証してきた【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。
■アメンバーについては「クライアントさん・サロン経営塾の参加者のみ」とさせていただきます。詳細はコチラ■
************************************


************************************
こんにちわ。
キズカス カンパニーの加藤敬です。
今日は・・・
『社長業は"新しいアイデアを常に考え行動に移すことが仕事”です!』
と題してお送りいたします。
前回まで"アイデアの考え方”に
ついて書いてきました。
社長業は・・・
常にアイデア勝負!
“アイデア=戦略”
に繋がっていくからです。
サロン業界の常識だけでは
10年20年と続けていく
ことはできない時代です。
「サロンの常識+オリジナル」
このオリジナルの部分を
強化する必要が出てきます。
かといって・・・
"アイデアが浮かんだから
即メニューに取り入れる”
といっている訳では
まったくありません。
ブログを見ていると・・・
「思いついたから
サロンメニューに入れてみました!」
的な人が結構多いですね(笑)
アイデアが浮かんだから
即採用するということではなく、
“検証すること”
が大切です。
検証した後は・・・
“取捨選択を必ず行う”
定期的にメニューを
変えることで・・・
“新鮮(フレッシュ)”
にしておくことです。
私はよく“色”という言葉で
表現をします。
・働くスタッフさんの色
・サロンのイメージの色
・メニューの色
自分の好きな色、
自分に似合う色。
お客様が好きな色、
お客様に似合う色。
そこに流行色を
入れるからこそ
“フレッシュ(新鮮)さ”
が引き立ちます。
お店のブランディングを
考える基本は・・・
“どんな色に染めていくか?”
できるスタッフさんに
育てるためには?
お客様がまた通いたく
なるサロンとは?
常にアイデアを考え、
検証し、実行する。
あなたのサロンにしかない
“色”
を出してくださいね!
0コメント