「実践的なサロン経営の改善と仕組みづくり」が弊社のコンサルティングです。


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
このブログは、現場経験と指導を通して検証してきた【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。
■アメンバーについては「クライアントさん・サロン経営塾の参加者のみ」とさせていただきます。詳細はコチラ■
************************************


************************************
こんにちわ。
キズカス カンパニーの加藤敬です。
今日は・・・
『弊社のコンサルは「実践的なサロン経営の改善と仕組みづくり」です。
メンタル面はセミナーが◎です』
と題してお送りいたします。
様々なコンサルタントがいて
ご相談いただくお客様が
本当は何を求めているのか?
お電話出ないと分からないことが
多々あります。
■ブログから集客したい!
・・・ ブログ集客セミナーが◎
■経営者としてメンタルを強くしたい!
・・・ 経営者同士が励まし合うセミナーが◎
■自分らしい経営をしたい
・・・ 経営者のメンタルアップセミナーが◎
セミナーで知り合った人と
「一緒に頑張りましょう!」
「仲間がいるから頑張れる!」
「メンタルの弱い私でも、周りの応援で売上が上がった!」
上記のような内容であれば、
あなたのサロンを見なくても
セミナー会場で指導ができます。
これらは・・・
経営者の意識改革セミナーです!
これからサロンを始める方や
3年くらい経営をやってきた方には
意識改革はとても必要なことだと思います。
メンタル面が弱いと、
経営が少しでも上手くいかなくなると
“ポキっ”と折れてしまいますからね!
だからこそ弊社は・・・
3年以上経営を続けてきた
“メンタル面の強い経営者さん”
を、クライアントさんと
一緒に仕事をさせていただいております。
では、弊社はどんなコンサルをしてくれるの?
それは・・・
“サロンの内情を全て把握して指導するコンサル”
です。
■お店の雰囲気づくり(接客やレイアウト変更など)の改善
■各スタッフの個性と仕事レベルにあったトレーニングで、個人の売上を上げる
■過去の経営体質から脱却して、新たな打ち出し(ブランディング)をする!
■綿密な販促計画をつくり、無駄な経費を使わない経営に変える!
など、など・・・
ここでは、書ききれません。
私がお店に直接伺い
“実際の動きを交えて指導する現場実践型コンサル”
です。
深くサロン経営の核の部分まで
入りこみますから
クライアント先のスタッフさんは
もちろん・・・
すべて個人名
で把握しています。
採用面接の前には・・・
履歴書を送っていただき、
電話の雰囲気などを聞き、
面接後の感想と合わせて
“採用・不採用のジャッジ”
まで、入らさせていただいています。
また訪問時に・・・
スタッフさん全員とお会いし、
その時の雰囲気から感じる
仕事のレベル、動作の癖など
一度お会いすれば、
半年後・1年後の姿が
8割くらいは、イメージできます。
直接訪問できない時でも
クライアントさんとの
電話の内容だけで・・・
「Aさんは、最近仕事の効率が
良くなってきたよう感じますから
次に○○という課題を出してみてください。
2週間様子を見てみて、その課題が
クリアできたら次に□□を
やってもらってください!」
と、その場でスタッフさんの
仕事を見ているくらい
リアルに状況が分かります。
この4月に、クライアント先の
サロンに新卒で入社した方など、
採用面接まで立ち会いました。
そのくらい・・・
「どっぷりサロン経営に入り込む」
からこそ、経営が
大きく変わるんです。
皆さんが今必要なのは・・・
経営者としての意識改革?
それとも
経営自体を大きく改革すること?
どちらでしょうか?
もしあなたが色々なセミナーに
参加されているのであれば、
それは・・・
・友達&知り合い作りため?
・あわよくば、仕事を紹介してもらうため?
セミナーは、安価で受けられますが、
コンサルティングは・・・
どっぷり現場の前線に入りこむため
決して安価ではありません。
上記は、仕事の対しての私の姿勢です。
経営コンサルタントの中には・・・
「月商○○○万円なんて簡単です」
と言う方もいますが、
経営の立て直しなど、
苦しい状況から経営を改善する
実務経験がある私でも、
簡単にそんな約束はできません。
リアルな売上金額の約束はできませんが、
仕事を受けさせれいただいたら
決して逃げないという覚悟があります。
逃げませんので・・・
契約終了後も、たまにお店に
伺ったりしています(笑)
また私が必要だと思っていただける
経営状況になったら、
その時に再契約いただければ
OKなんです。
その場限りの仕事ではないんです。
ご指導したその後の状況が、
とても気になる性格ですので・・・
まあ、コンサルタント選びは、
とても難しいと思います。
サロン経営の初心者の方には
メンタル面をフォローしてくれる方に
ついて指導していただくのが一番です。
しかし、長年やってきた経営者さんは
最初の頃と同じことをやっていては、
経営を改善することはできません。
常に時代が変化しているように
サロンの方向性もずっと同じでは
先は、どんどん見えなくなってくるのは
当然のことです。
皆さんは今。
経営者としてどの位置に立っていますか?
立ち位置にあった
セミナーなり
コンサルタントを
選んでくださいね!
長文になってしまいましたので、
ここまでに!
最後までお読みいただき・・・
ゴメンナサイ(汗)
0コメント