【コンサルティングの注意点】大きく見せる必要はありません『本当のこと話してくださいね』


【サロン経営成功請負人ブログをご覧いただいている経営者・店長の皆さんへ】
このブログは、コンサルタントにありがちな“経営理論”だけをお話するものではありません。
現場での実践指導を通して検証してきた【今すぐ改善するための仕事術】をお伝えしています。
自店で取り入れたいと思う事項がございましたら、ぜひ考察・検証してみてください。
*****************************************
9つのブランディングで成功するサロン作り
成功請負人の加藤です。
素敵な施術で、笑顔の連鎖をたくさん作りましょう!
8月も最終週になりましたね!
今日は...
『本当のこと話してください。自分を飾ってどうするんですか?』
と題してお話いたします。
このブログを開始したのは最近ですが、
アメブロを書き始めてから、3年強になります。
コンサルタントとして、飲食店・物販店・サロンさんの
ご支援をさせていただいておりますが、
以前、自宅サロンをやられている女性から
集客に関するご相談を受けました。
お話をしている中で私から、
このような質問をさせていただきました。
「集客は、どうされているんですか?」
その方からの返答は...
「アメブロからのお客様です」
私“ピン”ときました。
「この方。本当のことを話していない!」と。。。
なぜかと言いますと。。。
その方のブログには。。。
○連絡先の表記なし
○サロンの場所(詳細)がわからない
○家族や出かけした場所のお話ばかり
○カウンセリングなのか? サロンがメインなのか?
ブログから、お店のイメージが“まったく見えてこないんです”
このような場合、私はさらに質問をさせていただきます。
「住所の詳細は、お教えできないんですか?」
もしあなたが、初めて訪れる場所であれば、
事前にネットなどで情報を集めたりしませんか?
もしネットを通じて何かを購入する場合、
どんなお店なのか? 本当にその店はあるのか?
確認したりしませんか?
きっとこの方は。。。
「自分を大きく見せたい! 凄い人だと思われたい」
そんな気持ちをお持ちだったんだと感じました。
厳しいようですが...
飾り立てた嘘を言われても、
的確なアドバイスなどできる訳がありません。
まあ、そのような方ですから。。。私のレベル試したかったのかな?
自分やサロンを実際より、大きく(凄いと)思わせてもダメなんです。
こんな経験はありませんか?
雑誌で、素敵な飲食店を発見し、すぐに予約。
いざそのレストランに入って...
店内もお食事も雑誌で見たイメージとはまったく違っていた~

言葉で飾ることはいくらでも出来ます。
しかし、それが本当か?嘘か?
お客様は、的確にジャッジされます。
相田みつをさんの言葉をおかりすれば。。。
「できれば、うそのない人生がいいな! だってにんげんだもん」
言葉や会話で、自分を飾ることに慣れてしまった方は、簡単にそこから
脱することは出来ません。
相手がだれであれ。。。
もちろんお客様ならなおさらですね!
改めて、自分自身にも勉強になる出来事でした。
言葉で飾って、結果が出せなければ意味がないですからね!
もちろん、私も。。。。
0コメント