【エステサロンのサービス術】お客様の邪魔にならないことを考えるのが、最高のサービスです!

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


【サロン経営成功請負人ブログをご覧いただいている経営者・店長の皆さんへ】


このブログは、コンサルタントにありがちな“経営理論”だけをお話するものではありません。


現場での実践指導を通して検証してきた【今すぐ改善するための仕事術】をお伝えしています。


自店で取り入れたいと思う事項がございましたら、ぜひ考察・検証してみてください。


*****************************************


9つのブランディングで成功するサロン作り
成功請負人の加藤です。


素敵な施術で、笑顔の連鎖をたくさん作りましょう!


今日は。。。


『お客様の邪魔にならないことを考えるのが、最高のサービスです!』


と題してお送りいたします。



現在、9月中旬の販売に向けて...


「成功サロンのつくり方(仮)」


のレポートを作成しております。




そのレポートでも触れているのが、今日のテーマ。



お客様の邪魔をしない事がサービス?



あまりピンときませんよね!




視覚の邪魔になるもの。


耳障りなもの。


お店の雰囲気から逸脱したインテリア。




このようにヒントを差し上げると、


イメージしていただけるのではないでしょうか?




あなたがお客様に施している時。



まぶたの閉じかかっているお客様に対して...


「大きな声で話しかける」


なんてことはないですよね!



そっと「耳元でささやくように。。。」お声掛けすると思います。




最高のサービスを目指されるのであれば。。。



“ひとつひとつを丁寧に”



当たり前ですよ~ きっと、皆さんそう言われると思います。



本当に、しっかりとこの部分ができているお店は


“少ない”


と感じます。





邪魔しないサービス



ぜひあなたのサロンの


“キーワード”


にしてみてくださいね!




追伸 私、元ホテルマンなんです! お客様が有名芸能人であっても、一般のお客様として接客するんです。


そうすることが、相手にとって“邪魔されないサービス”であると教わってきました。