■人を育てるのが苦手な人は、人材育成でたくさん失敗した人に聞くのが一番の近道です!


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
このブログでは・・・
【サロン経営を始めて3年以上の経営者】
【スタッフ数2名以上のサロン経営者】に向けて
現場経験と指導を通して検証してきた
【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。
************************************
【成功サロン経営塾】2016年2月22日(月)16~18時 ■横浜セミナー■
第六回 スタッフの離職率を下げるための経営改革!
「シフト管理とポジショニング(適材適所)でやりがいのある職場づくり」
■セミナーの詳細はコチラをご覧ください
第六回 スタッフの離職率を下げるための経営改革!
「シフト管理とポジショニング(適材適所)でやりがいのある職場づくり」
■セミナーの詳細はコチラをご覧ください
************************************
【お詫びとご案内】
弊社ホームページ内「サポートの流れ」の画像に不具合がございました。
本日修正をさせていただきました。よろしくお願いいたします。
************************************
こんにちわ。
キズカスカンパニーの加藤圭です。
今日は・・・
『人を育てるのが苦手な人は、
人材育成でたくさん失敗した人に
聞くのが一番の近道です!』
と題してお送りいたします。
「あなたは、人を育てるのが上手いですか?」
はい!という方は、
この記事は、スルーしてくださいね!
では続けます。
皆さんの中に、
朝出勤したら・・・
「誰もお店に出勤して来ない」
こんな経験をして方は
いらっしゃいますか?
前回お話したお店で、
私は毎日出勤する度に、
「誰も出勤して来なかっらどうしよう?」
という不安で
ノイローゼになるくらいの
経験もしました。
現在、人材育成を専門に
仕事をされている
トレーナーさんの中には
“人を育てる仕事で
神経も精神もボロボロに
なるほどの経験をした”
という方は
少なくありません。
昨年、トヨタ式人材育成の
トレーナーをされている
女性の方とお会いしました。
その方は・・・
年上の部下4名(全員女性)の
チームの責任者になったのですが、
全員から四面楚歌をくらい
結局、会社を退社せざる負えない
状況になった。
という経験をお持ちでした。
たった4人の年上社員を
コントロールできなかったことで
会社を辞めざる負えない
状況って、皆さんは想像できますか?
私は、その状況をリアルに
イメージすることができました。
たった4名の育成に苦しんだ彼女。
現在は、数百名レベルの
社員研修などの
教官をされています。
もって生まれた性格によっては
人を育てることに
難しさを感じない人もいます。
しかし、ほとんどの方は・・・
「人を育てる難しさに苦労し続けている」
と思います。
一度、人材育成で
どん底を経験した人ほど、
それを乗り越えるために
ひたすら努力した人でもあります。
そういう人だからこそ、
色々なパターンへの
対処方法を知っています。
皆さんは「牛タンのねぎし」を
知っていますか?
都内・横浜のみの出店ですので
ご存知でない方は
以下のHPをご覧ください
ねぎしフードサービスのHPはコチラ
ねぎしフードサービス社長 根岸榮治さん
0コメント