[新メニュー・新規業態の始め方]1年をかけてじっくり完璧なものを作り上げる!

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】

このブログは、現場経験と指導を通して検証してきた【実践型の経営術】をお伝えしています。


*****************************************


こんにちわ。キズカス カンパニーの加藤です。



今回は…


『[新メニュー・新規業態の始め方]


1年をかけてじっくり完璧なものを作り上げる!』



と題してお送りいたします。




できるサロン経営者は、白黒はっきりさせたい方が多いです。


できる経営者 = 判断も早い


という考えが刷り込まれているからだと思います。



しかし、新規業態や新メニューについては、


じっくりと1年かけ、完璧なものを作っていただきたいと思います。



以前、着物関連の経営者さんで“早さ(速さ)”だけを求める人がいました。



この方の口癖は・・・


「私、すぐに判断するし、決断も早いの」



判断が早い人は、考えが変わるのも早いんです。



ですから、新しいメニューができたら、


すぐに印刷会社に依頼して、パンレットを作ってしまうんです。



考えもころころ変わりますから、印刷が上がってきた時には、


”やっぱりこれじゃダメだわ~”


と、また新しいパンフレットを作る。



お金のある経営者さんですから問題はありませんでしたが・・・




新しいメニューや新規業態をスタートした場合、


もっと良いものをお客様に提供しようという気持ちがあれば、


内容も日々手を加えていると思います。




完璧なものを提供されるのであれば、


“半年~1年という長いスパンでこれ以上ないサービス”



が提供できると判断できた段階で、フライヤー(チラシやパンフレット)を


作ってみてはいかがでしょうか?




使わなくなったパンフレットがお店の倉庫に


あふれているお店は、少なくありません。



経費節減の意味も含め、しっかりとビジネス(ブランド)構築を


されてみてはいかがでしょうか?