【サロン経営が楽しくなるノウハウ】経営者・オーナーさんの趣味にお客様を巻き込む企画づくり!?


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
このブログは、現場経験と指導を通して検証してきた【実践型の経営術】をお伝えしています。
■アメンバーへの申請については、コチラをお読みください■
*****************************************
今日は・・・
『【サロン経営が楽しくなるノウハウ】
経営者・オーナーさんの趣味にお客様を巻き込む企画づくり!?』
と題してお送りいたします。
加藤のブログを読んでいると、
厳しいことが書いてあるので、心が萎える・・・
そんな方のために、今日は、サロン経営が楽しくなるお話!
サロンワークの毎日。
たまには好きなことをして、発散したい!
でもサロンは、お休みできない・・・(涙)
そんなサロンオーナーさんに
私が提案させていただていることがあります!
それは・・・
「自分の趣味を活かして、お客様と楽しむ場所(プラン)をつくる」
ことです。
食べ歩きが好きなオーナーさんなら・・・
「予約の取れないレストランで集う!
“初夏の新鮮食材を使ったお料理とおもてなしを学ぶ会”」
また
旅行が好きなオーナーさんなら・・・
「満天の星を近くで感じるホテルに泊まる! 夜空とチーズとワインを楽しむ会」
なんてキャッチコピーを考えたり、
日頃サロン内で接するお客様との距離感が近くなる分、
“信頼関係”も、さらにアップすると思います。
もちろん、経営者さんの性格やお客様との距離感を
保っていられる方には、オススメはしておりません。
このような企画。
私が立案、実施することもあるんです!
時には・・・ サービスマンとして、
接客に入ったりもします。
コンサルタントらしくないですね!(笑)
オーナーさん、お客様、またスタッフさんも参加していただき、
全員が楽しんでいただければ・・・OK!
このブログでは、いつも厳しいことばかり書いていますが、
こんな楽しみやワクワクすることも提案させていただいております。
サロン経営が楽しくなるノウハウになったでしょうか?
何もやらなかったり動かなかったことで、
後で後悔したり、愚痴を言うのであれば、
余計なことだとわかっていても、
とりあえずやってみて、散るも良し。
信頼をつくるためには、
たくさんの失敗を経験すれば、
いずれ成功が見えてくると思っています。
7回転んだからこそ、8回目に起き上がった時の
爽快感は格別だと思っています。
サロン経営者・オーナーの皆様
ぜひお客様もスタッフも巻き込んだ
素敵なサロンを目指してください!
サロンはサロン。
趣味は趣味。
そう皆さんのお話しても、
“趣味は、仕事”
だと思いますので・・・

0コメント