【サロン経営成功請負人の仕事術】加藤の基本的な考えは「客観的アドバイス」です!


9つのブランディングで成功するサロン作り
成功請負人の加藤です。
遠くへお出かけになられた方
ずっとお仕事だった方
2013年は、どんな夏になりましたか?
***************************************
今日は。。。
『【サロン経営成功請負人の仕事術】
加藤の基本的な考えは「客観的アドバイス」です!』
と題してお送りいたします。
私の仕事は。。。
客観的にお店を判断し、アドバイスをすることです。
あえてキャッチフレーズをつけるなら。。。
客観的アドバイザー
自分自身のことって、案外自分では気づけないもの。
お店や従業員さんの仕事ぶり。
店内のレイアウト(置物)やBGM。
毎日、サロンの中で一生懸命仕事をされている方ほど、
お店の良いところ、悪いところに気づかなくなります。
それを、客観的に判断するのが私の仕事なんです。
何気にいつもやっていたことが、本当は一番の強みだったり、
いつも気にしていたことが、実はデメリットになっていたり
(これ、皆さんショックを受けられます)
施術や技術は、日々レベルが上がっていきます。
しかし“気づき”は、意識したり、他人に指摘されないと分からない部分です。
口癖や言葉づかいも、意識して直らないのと一緒ですね!
集客や売上が上がらないのは。。。
“客観的な気づきが少ないから”
かもしれません。
そのお手伝いをさせていただいております!
客観的アドバイザー 加藤でした。
0コメント