【失敗するエステサロン経営】疲弊したオーナーとお店には足りないものって何?

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜




9つのブランディングで成功するサロン作り
成功請負人の加藤です。



この時期。。。 特に“ビタミンC不足”



良い体のバランス作りが大切ですね!



お店で取り扱っているコスメも、売り込みのチャンスです!




施術+物販で、売り上げアップを目指してくださいね!



***************************************


今日は。。。


『【失敗するエステサロン経営】
疲弊したオーナーとお店には足りないものって何?』



と題してお送りいたします。




少し長い文章になりますが、お付き合いいただければ幸いです。


では続けますね!




私は、コンサルタントの顔のほかにも、いろいろな顔を持っているんです!



様々な顔を持つことで、色々なことを勉強しなければいけない。


これを“大変だ!”とは思っていないんです。



むしろ、毎日新しい事が、続々頭の中に入ってくるんです!



学校の勉強は“暗記力”に長けた人が、試験を制してきたと思います。



しかし、社会に出ると記憶力よりも“知識力”



さらに必要なのが、自分が見たり、やったりしてきた“生きた知識”だと感じています。



それを習得するためには。。。



疲弊した状態では、頭の中に入ってくるわけがありません。




サロン経営に置き換えてみれば。。。


疲弊しているオーナーやお店には


“心遣いという余裕”


が、ほとんどありません。



きっとアナタは、こんな毎日ではないですか?



目の前のお客様をこなしていくだけ。



私も昔、売り上げ全国1位をとって、天狗になっていた時期がありました。



しかし、多くのお客様に対し接客しているのに、


誰一人、お客様の名前を。。。


“覚えていないんです”




毎日、忙しく、心も体も疲弊してしまっているため、


自分以外のことに、関心がなくなってしまっていたんです!



お客様への気遣い。


従業員に対しての思いやり。


業者さんに対しての言葉づかい。




もちろん、新しいチャレンジなんてするよりも、


今の忙しさをキープすることしか、考えられなくなっていました。




当時は“全国122店舗中、1位”でしたから、


すぐに抜かれることなんてありえなかった(過信でしたが。。。)


慢心していたんです!





だって、自分のことしか考えられなかったんですから~



こうなってしまうと、お店っは、自分の思った方向と違った方向へ走りだします。




それについては。。。またいつか!





もし、アナタが日々疲弊した状態で、仕事をしているのであれば、



今すぐ、お店を2日間休みにしてください。




休まずに営業するよりも、休むことで



“生産性が格段に上がります”




ここでいう“生産性”とは。。。




アナタや従業員の笑顔がお客様に


安心=信頼=売り上げに結びつくという意味です。





疲弊ではなく、余裕を持つことがどれだけ大切なことなのか?




お店があるうちに、気づいてくださいね!





サロンを閉店させてしまう方の多くの理由は、以下の2つです!



ひとつは。。。


“オーナーとお店の疲弊”


もうひとつは。。。



“経営者としての認識と自覚の甘さ”





これからの時期、暑さで体力的にも落ちやすい時期です。





疲弊している上に、ダブルパンチにならないよう、


注意してくださいね!




ガンバレ! サロンオーナー!





最後までお読みいただきありがとうございます!