【エステサロンの雰囲気づくり】お店の臭いと香り! どんな匂いで演出していますか?

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜



9つのブランディングで成功するサロン作り
成功請負人の加藤です。



**************************************

今日は。。。


『【エステサロンの雰囲気づくり】
お店の臭いと香り! どんな匂いで演出していますか?』



と題してお送りいたします。



仕事柄、色々なお店や施設に訪問することがあります。


クライアントさんのお店に伺ったら、


必ず近隣のお店や施設の市場調査をします。



サロン経営をされているオーナー様の中には


“人手が足りないので、外へ出かける機会がない”


と言う方が少なくありません。



アナタはどうですか?



そこで、一つ提案させていただきます。




午前中の2時間だけでも結構です。



近隣の大型施設(ショッピングセンター)や話題の施設へ足を運んでみてください。




サロン経営をされている方は、


嗅覚のよい方が多いです(加藤独自の統計ですが。。。)




色々なお店を見てから、ご自身のお店に入ってみるて。。。



「ん~イイ香り」


と感じれば、お店の店内演出は◎ですが、



「ん?何か生活臭?」


と感じたら、即座に変更しなければいけません。




私は、昔から“犬並”の嗅覚ですので、それを敏感に感じることができます。



むしろ、それを訓練してきたと断言できます(飲食の仕事もしていたので。。。)




臭いではだめです、



匂いになるお店づくりが大切です!




すぐに実行してくださいね!




追伸  加藤さんは、そっち系のですか? とお会いしたことのない方から言われましたあせる


バリバリの男ですが、女性的なフェミニンな感じがあるそうです(某女性オーナー談より)