リニューアルオープンは、新規オープンと同じ。気持ちをすべてリセットすることが大切です!

キズカスカンパニーの加藤敬です。

今月は、リニューアル

案件が立て続けに

入っているため

少々バタついています。

ご迷惑をお掛けしてスミマセン。

あ~また風呂のお湯を

出しっぱなして

溢れているし~(汗)

今日は・・・

『リニューアルオープンは、新規オープンと同じ。

気持ちをすべてリセットすることが大切です!』

と題してお送りいたします。

リニューアルに限らず、

案件を受けた段階で、

私が一番に悩むのは・・・

“一歩目は、何に(どこに)するか?”

ということなんです。

例えば・・・

東京から北海道に

午前中に移動しようと

思っているのに、

大阪方面へ行く

飛行機に乗ってしまう。

まあ、ほどんど

こんなことはないと思います。

しかし、これが経営となると、

目的は“北海道(ゴール)に行くこと”と

分かっているはずなのに、

本当にこの飛行機に乗って

ゴールに到着するの?

そんな不安がつきまとうものです。

クライアントさんが、

そうならないよう、

私は下準備に

かなりの時間を使います。

まず、現地に訪問したら、

1泊2日の内、

1日はその街を

だいたい6時間以上

自分の足で歩くんです。

・サロンの周りにどんな人が住んでいるか?

・商圏はどこまでか?

・生活道路と商業道路との境は?

・もし販促をする時、範囲はどこまで?

など

自分の目と経験。

そして、情報を徹底的に

精査していくんです。

こちらの写真は、

来月、リニューアル(移転)を

されるサロンさんの

資料ファイルです。

エステサロンのリニューアル



幅約10cm

数百枚の関連資料。

この一冊でだけで、

リニューアルに関する

すべての内容を

瞬時に把握できるように

してあるんです。

会社員時代は、

毎月、2店舗オープンなんて

時期もありましたので、

このようはファイルが2冊。

しかもパソコンに、洋服など・・・

まるで拷問でした(笑)

電話で状況や内容を聞かれた時。

すぐに対応できるためには

これくらいしていないと

ダメなんです。

※心配性なんで・・・

私がここまでやるのは・・・

リニューアルオープンは

新規オープン以上に

細かい点まで確認し、

必ず成功させるという!

という強い想いがあるため

これはクライアントさんにも

その気持ちを持っていただくよう

お話をしています。

リニューアルは・・

今までの気持ちをすべて入れ替え、

新たなスタートを切ることが大切です。

・全く新しい切り口の販促

・新規顧客のフォロー方法の変更

・利益率を上げるための魅せ方

その他にも、今までやらなかった

切り口でスタートするからこそ

そのための準備と把握が

重要となるんです。

そしてリニューアルで

もう一つ大事なことは・・・

“誰を責任者として立てせるか?”

これについては・・・

いつかまた(笑)