■サロン系の有料広告は、メリットとデメリットを熟知し、有効的なタイミングで生かす!

音譜当方ブログをご覧いただきありがとうございます音譜


2016年9月からは「経営ノウハウ」のブログから、
店舗経営の修羅場をいくつも乗り越えてきた
「経営コンサルタント加藤として独自の考え」をお伝えしていきます。



【当方ブログへお越しいただいた皆様へのお願い】

たくさんの無料ブログや無料メルマガを購読されている、
〝ノウハウ・コレクター”の方には、お勧めしないブログです。

皆さんの経営を混乱させたり、
貴重な時間を無駄にしないで欲しいからです。


クライアントさん、これからコンサルを検討中の方に、
お読みいただきたく思っております。


ご理解ください。


********************************************

■9月26日(月)開催「成功サロン経営塾」のご案内
詳細はコチラ・・・http://goo.gl/ovCXjR

********************************************

こんにちわ。

サロン経営コンサルタントの

加藤圭です。


火曜日。

料理を作っている時。

左の人差し指を

包丁で・・・



以降、指をかばいながら

力が入らず、メールもブログを

書くのも大変です。


皆さんご迷惑をおかけし、

申し訳ございません。




今日は・・・

『サロン系の有料広告は、メリットとデメリットを熟知し、
有効的なタイミングで生かす!』


と題してお送りいたします。



前回からの続きです。



無料で一生懸命集客

活動をしていても

お客様がお店を知る前に

閉店してしまっては、

本末転倒。




今回の記事は、

1~5年程度で閉店(廃業)して

しまうような経営者さんには

余計なお話しです。




しかし、この先10年・20年続けて

行かれる方には、

ぜひ考えを改めるきっかけに

していただきたいと

思っています。


弊社の理念は・・・

『10年・20年お客様に支持され続けるお店づくり』

ですので!



話を戻します。



有料広告にも

メリット・デメリットが

あります。




前回。

『ホットペッパービューティーが

どのようなサービスを

提供しているのか

知っていますか?』


という質問をしました。




人間は、実際に自分の目で

見聞きしたことのないことに

対して勝手に判断をします。


「あ~あれね! 効果ないらしいよ!」


「使った人がいるけど、いまいちっぽいね!」



噂であって、その噂について

自分で調べようともぜす

それが“自分の基準”になることは

多いのではないでしょうか?




無料なら、失敗しても大丈夫(やめればいい)。


それでOKです。



有料広告ならば

必ずメリットとデメリットがあります。



それをしっかり理解できれば

効果が出ます。



それが、しっかり質問もせず、

その場では、理解したようなふりをして、

後から・・・


「そんなことは説明されていない(怒)」


なんて人がいませんでしたか?




これは、皆さんのサロンのお客様の中にも

いらっしゃいませんでしたか?



有料広告に限らず、

有料で提供されているものであれば、

説明だけを聞くだけではなく、

しっかり理解・納得するまで

質問すれば良いもの。



それをたった30分の説明程度で・・・


“完全に理解しました!”


なんてことは、ありません。




また、あなたが今まで教えてきた人が

たった30分で・・・


『完全に理解しました!』


とその場では、そういったのに

数か月後には・・・


『あの時は、理解できましたが、実際にはできません・・・』


というケースは多いものです。



それって、その場で理解できていなかったのでは?





ホットペッパーを出しても

お店の技術力や接客レベルが低ければ、

集客の効果は、当然見込めません。



それなのに・・・


有料広告を出せば、売り上げが上がる?


ということはありません!




むしろ、利用されたお客様は、

コメントを入れることができますから

「接客が悪かった」

「広告と実際の施術では、効果が全く違った」


などと書かれたら、

広告費を払って『悪い評価』を買ったようなもの。



それだったら、最初から

やらないほうがいいです。




お店の技術も接客など、

お客様を受け入れる準備が

しっかりできたお店になって

初めて・・・


・チラシ

・有料広告


といった形で

お店の運営ではなく

“サロン経営”として

進化させる必要があります。




お店は、技術をスタッフに

継承できれば、

誰でも運営ができます。




しかし、経営(判断)は、

経営者にしかできません。




あなたは・・・


経営を長く続けたいですか?


それとも趣味の延長上でOKですか?




無料で集客するには

限界があります。




当社は、創業から約9年間。


一切有料広告を出したことが

ありません。




理由は・・・


大赤字や不採算のお店の

立て直しを専門にやってきたため、

「お金をかけずに集客&売上げをアップさせる!」


というノウハウを提供するため

自らそれを体現し、

アイデアを絞り出し、

その手法を伝えることを

生業にしてきました。




そんな当社でも・・・



9年間やらなかった有料広告。

来年には、少しづつ出していきます!



目的は・・・


売り上げを上げ、

自分が今まで蓄積してきたノウハウと

温めてきたビジネスモデルを

実現させるためです。





そのために、数年前から

各広告会社のメリット・デメリットを

担当者さんと面談をしてきました。



担当者さんは、必ず

「効果があります!」

と説明します。



しかし、面談から1年、2年

たった今でも本当に

それが成果を上げているのか?



しっかりと経過観察と

効果測定してきたからこそ、

私が選んだ広告は、

ほぼ間違いはないと思っています。


と言いつつ、変えるかも知れません。



※話を聞いたときは、

良い話に聞こえても

1年後に“事業廃止”なんて会社

今の時代、たくさんありますからね!




それだけ・・・


本物だけが、生き残る時代。




あなたのサロン経営は、

本物でしょうか?



他社のノウハウをパクっていませんか?(笑)