《リスクヘッジ(リスク・危険を回避する)経営》 ②常に鮮度の高いお店をつくる


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
************************************
こんにちわ。
サロン経営コンサルタントの
加藤圭です。
今日は・・・
『《リスクヘッジ(リスク・危険を回避する)経営》
②常に鮮度の高いお店をつくる 』
と題してお送りいたします。
前回からの続きです!
入口に飾っているお花を
常に季節に合ったものに
入れ替えるだけでも
お客様は・・・
“季節の変化”
と
“お客様に対するお店の姿勢”
の両面を感じる方も
いらっしゃると思います。
お花であれば、
さほど投資額は
大きくはありませんが、
これが・・・
・新しい機材
・新しいお店
・新しい人材
となると、負担は大きくなります。
経営は長く続けるほどに
鮮度が落ちてきます。
・店舗の老朽化
・機材の老朽化
・人材の流出や馴れ合い
これらが原因で
お客様が減ってしまえば
これは“リスク”として
捉えることが必要となります。
常に“リスクヘッジ”
を考えることが
経営者として求められます。
経営が順調に行っていると
“別にこのままで大丈夫”
と思ってしまいがちです。
スポーツでも、ゲームでも
この先に何が起こるか?
それを予想(想定)しながら
進めることで、
クリアできるケースが
多いのではないでしょうか?
刹那主義的な経営に
なってはいませんか?
リスクヘッジを見据えた
経営体質に変えることも
大切です。
【お客様にサロンの魅力が伝わっていない経営者の皆さんへ】
今より5倍 魅力的なお店に変える「サロン・ブランディング講座」
開催日はホームページをご覧くださいませ。
URL: http://salonbranding.net/
今より5倍 魅力的なお店に変える「サロン・ブランディング講座」
開催日はホームページをご覧くださいませ。
URL: http://salonbranding.net/
************************************
都内の一等地にある店舗さんから
人口3万人の地域にある店舗さんまで
全国各地のお店へ直接訪問&指導を
行っております。
※高額商品の紹介など一切行いません。
【経営指導に特化したコンサルティング会社です】
■エステサロン経営コンサルタントホームページ
http://www.seikou-salon.com/
0コメント