《勝つ経営から負けない経営へ》相手に勝つのではなく、自分が負けない経営へ!

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】

このブログは・・・

【サロン経営を始めて3年以上の経営者】

【スタッフ数2名以上のサロン経営者】に向けて

現場経験と指導を通して検証してきた
【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。

************************************

こんにちわ。

サロン経営コンサルタントの加藤圭です。



今年から経営に対する

考え方を変えたことで、

企業様向けのプレゼンをする

機会が増えてきました。


皆さん、私より年上。

学歴もキャリアも

素晴らしい方とお話を

させていただく機会も

増えてきました。



良い勉強をさせて

いただいています。





今日は・・・

『《勝つ経営から負けない経営へ》
相手に勝つのではなく、自分が負けない経営へ!』


と題してお送りいたします。



会社員時代。

会社から命ぜられていたのが・・・


“加藤。相手の会社(お店)を潰してこい!”


こちらは全国に展開するチェーン店

でしたから、本当にそれを実行するんです。



そして・・・閉店に追い込みます。


今、この文章を書きながら、

当時振り返ると、ゾッとします。



ある会社の理念が・・・


「勝(か)てば官軍 負ければ賊軍」


でした。


意味は・・・


戦いに勝ったほうが正義になり、負けたほうが不義となる。

道理はどうあれ強い者が正義者となるというたとえ。

当時は疑いもしませんでした。



相手のお店を潰す仕事をして

社内の評価を上げた時期も

ありましたから、

その手法はマスターしています。




しかし今はこう考えています。



「やられたら、やり返す。それをすると、必ず自分に返ってくる」





相手の会社を潰してでも

自分が生き残るか?




時代の流れや他社の動きに逆らわず、

負けない強い会社を作って

生き残っていくか?




今は後者です。




クライアントさんへの

サポートも同じように

考えています。




同じターゲット層を

奪い合うのではなく

違いターゲット層を

新たに取り込む手法を考え、

提案する場合もあります。




基本的には・・・


相手と真っ向勝負をするのではなく、

こちらが生き残るための

戦術を考える。





この考えを持って、

やってきたからこそ、

あと少しで弊社も10周年を

迎えられそうです。



弊社はさらに10年・20年後も

生き残り。


クライアントさんには・・・


まず10年。



そして20年と続く

サロン作りを支援させていただきます。




弊社が生き残ってきたノウハウは

今後も、お伝えいたします。




相手の会社の潰し方は

お教えしませんので・・・



まずは、負けないサロン経営を

築いてください。










【お客様にサロンの魅力が伝わっていない経営者の皆さんへ】

今より5倍 魅力的なお店に変える「サロン・ブランディング講座」

開催日はホームページをご覧くださいませ。

URL: http://salonbranding.net/



************************************

都内の一等地にある店舗さんから

人口3万人の地域にある店舗さんまで

全国各地のお店へ直接訪問&指導を

行っております。

※高額商品の紹介など一切行いません。


【経営指導に特化したコンサルティング会社です】

■エステサロン経営コンサルタントホームページ
http://www.seikou-salon.com/