■“今と未来”をリアルに伝えることがサロンオーナーのブログの書き方かもしれませんよ!


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
このブログでは・・・
【サロン経営を始めて3年以上の経営者】
【スタッフ数2名以上のサロン経営者】に向けて
現場経験と指導を通して検証してきた
【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。
************************************
キズカスカンパニーの加藤圭です。
今日は・・・
『“今と未来”をリアルに伝えることがサロンオーナーのブログの書き方かもしれませんよ!』
と題してお送りいたします。
多くの方が・・・
「過去に1度、
ブログに書いたのだから、
今更書く必要はない」
と思うものです。
私もその一人。
でもそれって・・・
芸能人のブログのように
フォロワーが、○万人いれば
そうかもしれませんが、
多い人でも数千人.
平均でみたら、
きっと・・・
2~3百人では
ないでしょうか?
しかも、いつもペタや
いいねしてくれる人は・・・
実際に来店(取引)のある
お客様ではない!
本当に見込みのあるお客様は・・・
その向こう側の方!
これを理解すると
ブログは、目の前の
お客様へ向けるだけではなく
「あなたのサロンをまったく知らない方」
だと思います。
「いつも(ブログ)読んでいます!」
「いつか行ってみたいと思って
今日、今日予約してみました!」
という方が
ほとんどなのではないですか?
かといって・・・
毎回同じ内容の記事を
使いまわしているのも
能がありません。
「最近変えたこと」
例)お店の内装・看板・制服・新しいスタッフ紹介 など
「今、考えていること」
例)どうやったらもっと効果がある施術を提供できるか?
「これから始めること」
例)春に向けて、新しいメニューを試しています
まだ来店されたことのない
“潜在客”
の方々がブログを読まれて・・・
“ワクワクする~”
と感じていただければ
来店のきっかけにも
なると思います。
・スタッフさんが書くブログ。
・サロン経営者が書くブログ。
は、違っていいのです。
ちなみに・・・
私のブログの書き方は
サロンブログの参考には
しないでくださいね!
ワクワクより
“経営の厳しさや恐怖”を
経営者の皆様へ
与えていますので・・・(笑)
0コメント