【トライアル訪問コンサルについて】3か月先の経営を変えるキッカケを作るために!


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
このブログでは・・・
【サロン経営を始めて3年以上の経営者】
【スタッフ数2名以上のサロン経営者】に向けて
現場経験と指導を通して検証してきた
【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。
************************************
キズカスカンパニーの加藤敬です。
今日は・・・
『【トライアル訪問コンサルについて】
3か月先の経営を変えるキッカケを作るために!』
と題してお送りいたします。
トライアル訪問コンサルについて
少しお話をさせていただきます。
経営を変えようと
弊社のトライアルコンサルに
ご依頼いただく経営者さんには、
当方がアドバイスした
内容に対して・・・
“すぐに実行してみる方”
と
“少し考えてから、実行するか選ぶ方”
この2つのタイプに
分かれます。
直接伺い、サロンを拝見すると
私の目には・・・
「サロン自体を、基本から
やり直さなければいけないサロン」
「雰囲気作りは問題ないが、
接客を変えないと売上が伸びないサロン」
様々なパターンが
見えてきます。
真剣に取り組み
作り上げてきた
サロンなのに・・・
“バッサリ指摘される”
と、気分や良くないと
思いますが、
多くのサロンさんが・・
「井の中の蛙状態」
です。
え?そんなことはない(怒)
だって勉強のために
他のサロンさんへ
施術を受けに行っている?
でもそれって、
見ているのは・・・
「施術の良し悪し」
「接客の良し悪し」
ばかり目についていませんか?
良いサロンを作るためには、
接客・施術・雰囲気
スタッフの笑顔など・・・
“すべてのバランスが整っていること”
です。
お客様の体調や心の
バランスを整えることは
皆さんの専門ですが・・・
お店のどの部分のバランスが
悪くなっているのかは、
いつもサロンにいる人には
分からなくなってしまうものです。
井の中の蛙。
灯台もと暗し。
このバランスを修正する
キッカケを知っていただくことが
弊社のトライアルコンサルです。
お客様への打ち出し方は、合っているのか?
例)小顔矯正が売上のメインとなっているのに
ボディーエステを打ち出しすぎていないか?
提供しているメニューが
お店の方向性に合っているのか?
例)痩身サロン? それともリラックスサロン?
このようなことが
明確になることで、
方向性が決まってきます!
そこで・・・
すぐに動くか? 考えてから動くか?
前者は・・・
すでに気づいていた方!
後者は・・・
初めて気づいた方!
どちらであっても、
サロン経営の方向性が
バッチリ決まれば
それでOKです!
そのキッカケをつくるために
トライアル訪問コンサルを
行っております。
方向性が、しっかり定まっていうちに、
本格的なコンサルを導入されても、
上手くはいきません。
・何が間違っているか?
・どこを改善しなければいけないのか?
まず・・・
経営のバランス調整が必要です!
これは電話やメールだけでは
まったく見えない部分です。
実際に訪問し、
お店を見ながら
経営者さんとお話すると
問題点は大体見えてきます。
トライアル訪問コンサルは
“バランス調整を目的”
として行っております。
あと数年は、
代表の加藤が
全国各地のお店へ
訪問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
0コメント