【成功サロン経営塾】第三回を終えて「経営数字の大切さについて」

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】

このブログは、現場経験と指導を通して検証してきた
【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。



************************************


キズカスカンパニーの加藤です。



今日は・・・

『第三回を終えて「経営数字の大切さについての補足」』

と題してお送りいたします。



今回は、会社の数字についての

“ファーストステップ”

という内容で、

お伝えしていきました。



テーマとして・・・

“毎日数字とニラメッコしてください!”

とお話いたしました。



前日には、経営3年目の

経営者さん+スタッフさん2名で

サロンを経営されている方。



当日は、すでにチェーン展開を

されている経営者さん。



お一人目の方は・・・

2店舗目のサロンに向け

経営の数字について、

しっかりと学びたいという

経営者さん。



お二人目の方は・・・

ホームページや経営体制など

常に先を読んで(先回りをし)

行動されている経営者さん。



内にとても強い想いを秘めた

パワーや刺激をいただきました。


※メールには書きませんでしたが、

よかったら美味しいという

甘口醤油の銘柄を教えてください(笑)





会社の数字については、

製造業を除いて、

サービス業であれば

見るべき数字。

注意すべき数字に

ほとんど違いは

ありません。



私の経験の範疇になりますが・・・


アパレル → 飲食 ×

飲食 → アパレル ○



なぜうまくいかないのか?

一つは・・・単価の違い。


ヒントは・・・

“1点販売して、平均単価はいくらか?”



ここに問題があるのですが

それはまたいつか・・・




お店の数字を毎日見ていると、

株価の相場が“ピク”と

変な動きをする時のように、

通常なら綺麗な直線や

緩やかな曲線を描くものが

突然“乱高下”する瞬間が

あります。



例えば・・・


チェーン店の場合。


平均売上が、200,000円で

安定して推移していたのに・・・



1日 202,000円

2日 175,000円

4日 185,000円

5日 165,000円

6日 213,000円


というような数字が

並ぶ時があります。




私はこのような

数字が並んだ時。


『ん?お店の中で、何かトラブルがあったのか?』

『士気が落ち、悪い雰囲気のお店になっていないか?』



と察知します。



このような時の対応は・・・



お店の責任者に電話をし


『数字が3日安定していないけど? 何かあった?』


と確認をします。



または、お店が近にあれば、

直接抜き打ちで訪問します。



365日のうちの、

たったの3日間でしょ?

と思われるかも知れませんが、

このような小さな予兆を察知し、

問題が大きくなる前に

解決することが大切なのです。



小さな予兆を事前に

つぶしていかないと、

数ヵ月後・・・



・突然売上が落ちる。

・突然、社員が辞める。


というケースも

起こることがあります。




もしこれと同じケースを

経験された経営さんが

いらっしゃれば、

問題が起きた、

半年前前後の数字から

確認し見直してみると、

上記でお話した意味が

ご理解いただけると思います。



責任者がお店にいる時は、

緊張感があるので、

数字は安定しますが、

特にスタッフさんだけに

お店を任せている場合、

日々数字を見ていると

ちょっとした変化にも

迅速に対応できるように

なると思います。




私も本部にいる時。



全国各地のお店から届く、

営業報告書(日報)を

テーブルの上に並べ、

いつもニラメッコして

いました。



本部で、朝、おにぎりを食べながら・・・


『あれ?このお店何か変だぞ?』


と思って電話をしてみると


『相手の声が、いつもより覇気が感じられなかったり・・・』


そう感じたら、

すぐに次の手を

考えるようにしていました。


※単に相手の体調が悪い時もありますが・・・(汗)



いろいろなケースを

経験されることで、

様々なパターンに

対応できると思います。



メールだけでは、

お店のことを察することが

できませんので、

手元にある情報から

“どれだけ察することができるか?”


その一つとして、

“各店から上がってくる営業日報”



現場のスタッフさんでも

歪曲した情報を

あげてくる者もいますので、

その点は注意が必要です。



私が本部勤務時代、

全国23店舗を

担当していました。


その時。

部下に伝えていたことは・・・


数字の裏には、何かが潜んでいる?


ということでした。



店舗数の多い少ないは

関係ありません。


“手元にある数字から何かをつかむか?”


これは、日々の訓練で出来ます。



ぜひ皆さんも

“数字とニラメッコ”

してみてくださいね!



※20店(20億円規模)前後の

経営指導は、お伝えできますが、

それ以上の場合、

他のコンサルタントさんへ

ご依頼くださいませ(汗)




第三回にご参加いただき

ありがとうございます!




成功サロン経営塾の

第四回目の内容は・・・


10月25日前後に

ブログでご案内いたします。



弊社の経営塾は

できるだけ

“マンツーマン(1対1)”

で、行っていきたいと

思っております。



時間の変更等

お願いする場合もございますが、

ご理解いただきたく

よろしくお願いいたします。