④お店の見せ方を徹底的に考え抜くと “違った魅せ方”が見つかる【サロンブランディング】


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
このブログは、現場経験と指導を通して検証してきた
【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。
************************************
キズカスカンパニーの加藤です。
今日は・・・
『④お店の見せ方を徹底的に考え抜くと
“違った魅せ方”が見つかる』
と題してお送りいたします。
今回が最終回です。
5W1Hを元に
分解して考えてみる。
■いつ(何時頃)が一番売れる時間帯か?
朝? 昼? おやつ時? 夕方? 夕食後?
■どこで買うか?
スーパー? 駅前? 商店街? 海岸で?
■誰と食べる?
一人で? 家族で? カップルで?
■何をしながら?
テレビを見ながら? ゲームをしながら? 受験勉強の夜食に?
■どうする(どのようにして食べる?)
分けて食べる? 1本そのまま?
■どのようにして売る?
店頭で? 移動車で? リアカーで? 通販で?
販売方法は、
これらの組み合わせが
ぴったり合う方法を
選びだすことが
必要です。
朝 → スーパー(まだ開店していない?)
これではダメですね!
夕方 → スーパー(店頭で)
→ 家族と一緒に
→ 食後に → テレビを見ながら
→分けて食べる
このような流れが
イメージできれば
お客様が購入される
ストーリーが作れます。
これは、サロンの販促でも
カウンセリングでも、
ストーリ立てて、
お客様にお話が
できるようになれば、
成約率もアップします。
今回、焼き芋をテーマに
お話をしましたが、
参考として・・・
長野県にある「信州おいも日和本舗」
神奈川県大磯町にある「やきいも日和」
をご覧ください。
0コメント