④接客販売が上手い人はカウンセリング力もある!【調理師免許を持っているコンサルタント】


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】
このブログは、現場経験と指導を通して検証してきた【実践型のサロン経営術】をお伝えしています。
*****************************************
こんにちわ。キズカス カンパニーの加藤敬です。
今日は・・・
『④接客販売が上手い人はカウンセリング力もある!』
と題してお送りいたします。
だい~ぶ開きましたが
前回からの続きです。
接客販売が好きな人って・・・
「自分がオススメした商品を買ってくれたことに喜びを感じる」
という人がほとんどだと思います。
“提案 → 納得 → 購入”
この流れは、何か気づきませんか?
カウンセリング力も
これと同じ流れだと思います。
さらっと公式を書きましたが、
これが結構出来ていない人が多いんです!
言いかえれば・・・
“接客販売が上手い人=カウンセリング力がある”
と言えます。
実は私・・・
上場企業で、販売数全国No1を2回
それぞれ違う会社で取ったことがあります。
※プチ自慢でスミマセン
販売の上手い人って・・・
どんな商材であっても
“売れるポイントを知っている”
から上手い(早い)んです。
逆に販売が下手な人と言うのは・・・
“商品説明に全力をつぎ込む人”
なんです。
私、ほとんど商品説明に
時間をかけないんです。
5分以上接客していると、
飽きてしまうくらいです(笑)
“お客様の目をずっと見て話すのが苦手だから”
最短で売る方法を自分で考え
日々の接客でさらに磨きあげてしまうため
全国N01が取れちゃたんですね!
※売れる人の周りには、売れる人が集まってくるんですが、
これはまたいつか・・・
特に女性に商品を販売するのは
学生時代のアルバイトの時から
好きな方です。
女性には、女性特有の“売れるツボ”というのが
あるんです。
カウンセリング力がない人って
そこが足りないから、
リピートが獲得できないんです~
それについては・・・
次回の“アメンバー限定記事”で!
0コメント