【失敗しないサロンコンサルタントの選び方】③他のコンサルタントで、結果が出なかったので・・・

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


【サロン経営者・オーナーまた店舗責任者の皆さんへ】

このブログは、現場経験と指導を通して検証してきた【実践型の経営術】をお伝えしています。


■アメンバーへの申請については、コチラをお読みください■


*****************************************

今日は・・・

『【失敗しないサロン経営コンサルタントの選び方】

③他のコンサルタントで、結果が出なかったので・・・』


と題してお送りいたします。



当社にご相談いただ経営者さんの約3・4割の方は・・・

「他のコンサルタントさんで結果が出なかったので~」

というお話になります。


一例をあげると・・・


①「売上を3カ月で、2倍にすると言ったのに、3カ月経っても以前とまったく変わらない」

②「経営理論の基礎を知らないから、サロンの運営が上手くいかないと言われた」

③「スタッフ教育で困っているのに、質問をしてもトンチンカンな答えしか出てこない」

④「ネット広告や宣伝チラシをやれば、売上が上がると言われたが・・・」



これらの問題が出てしまうコンサルタントの特徴は・・・

① 実力がないのに、口から出まかせ

② 机上の空論で、頭でっかち  → 皆さんが陥りがちなタイプです)

③ 現場(人材教育)の経験がない、または浅い

④ 普通の集客方法をそのまま伝えているだけ



机に座って、パソコンとにらめっこしている

コンサルタントに、現場のことは理解できません。


20代・30代で、いくつもの現場を経験し、また管理者として、

全国を飛びまわった経験のあるコンサルタントは、

言葉の深みが、まったく違います。


説得力のある人とは・・・

『言葉に重みがある。それは実際に経験した人だからこそ』

だと思いませんか?



“全国を飛びまわる = 短時間で結果を出してくる”

という経験をしてきた人は、時間のないなかで・・・

“最短の成功(解決)パターンとポイント”

を、身につけていっているからです。



限られた時間の中で、結果を出さなければいけないという

思考がないと、質問に対して即答できません。



皆さんも、多くのお客様に直接触れてきたことで・・・

“相手の表情や態度だけで、どんな人なのか見ぬける”

といったレベルまで到達されていると思います。


そのレベルになるまでは、大きな失敗や裏切りなどを

経験してきた蓄積の結果(成果)だと思います。



コンサルタント選びも全く同じです。


ただ本を読んで覚えただけではなく、

多くの経験をしてきたからこそ、

“失敗パターンと成功パターンを熟知している”

と思います。



皆さんは・・・

知識だけのコンサルタントを選びますか?

それとも・・・

実践経験を積んできたコンサルタントを選びますか?



コンサルタント選びで、毎回失敗しないために・・・