★ブログをどのように活用したらいいでしょうか?
♪初めてお読みいただく方は、“はじめまして”をご覧くださいませ♪
毎回“午前9時30”に更新しております。
***********************************
当方ブログをご覧いただきありがとうございます。
毎回“午前9時30”に更新しております。
***********************************
当方ブログをご覧いただきありがとうございます。
9つのブランディングで成功するサロン作り
成功請負人の加藤です。
素敵な施術で、笑顔の連鎖をたくさん作りましょう!
バタバタとした日々が続き、更新ができず申し訳ございません。
前回の、コンサルの実例の2つ目をお話いたします。
今日は『ブログをどのように活用したらいいでしょうか?』
についてお話いたします。
ブログを集客ツールとして使うのは有効です。
先日“所在地の地名を今すぐ入れてください”という
お話をいたしました。
なぜなら、検索でアメブロの記事は上位に上がりやすいからです。
そして皆さんが気にされるのは。。。“ブログの内容”です。
先日あるサロンさんのブログを拝見しておりましたら
“○○のオフィシャルブログ”とタイトルにありました。
サロンにお越しいただくためのブログですので、
主役は“お客様”であることを考えると、
これは少し違うと感じます。
記事については、お客様との距離感(接客方法)にもよりますので、
一概にこれが悪いとは申しません。
例をあげるとすれば。。。
“マタニティーエステ”“ベイビーマッサージ”のお店であれば。。。
お子様を主役と考えることで、内容は“子育て・育児”にすると共感がでると思います。
ブライダルエステをされているのであれば、
お店の近隣ホテルで行われる“ブライダルフェア”の開催日などを
入れることで、検索にかかりやすくなります。
*元ホテルマンの加藤の意見ですので。。。ぜひ!
ターゲットが見えてくると(見えていると)
おのずと内容もブレなくなってくるはずです。
主婦の方々をターゲットにしているからといって
スーパーの安売り情報をアップしてしまうと
サロンの客単価も落ちてしまうので、控えていただのがよいと思います。
好きなことを書いて良いと言っておりますが、
このような“ポイント”をずらさなければOKです。
いかがでしょうか?
あなたのサロンの方向性はあっていますか?
複数店舗お持ちの方であれば、
従業員研修の様子などをアップすることで、
常に技術の向上を目指している姿勢が
お客様にダイレクトに伝わるので◎です!
*************************************
0コメント