【サロンブログの注意点】お客様からの差し入れを紹介したらよいのか?

♪初めてお読みいただく方は、“はじめまして”をご覧くださいませ♪

***********************************

当方ブログをご覧いただきありがとうございます。


9つのブランディングで成功するサロン作り!



今日は・・・


『【サロンブログの注意点】お客様からの差し入れを紹介したらよいのか?』


について書いてまいります。



サロンさんのブログを色々見ていると

お客様からの差し入れ画像をアップされている方を

多く見ます。



お客様からの差し入れは、

とっても嬉しいですね!


それは。。。

お店が支持されている励みになります。





でも。。。

ちょっと気を遣っていただきたい点があります。



それは。。。

“高価な差し入れの記事の投稿は熟慮する”

と言うことです。



ご利用いいただくお客様の幅も広くなれば

高価な差し入れをいただく機会も

増えてきます。



しかし施術料金をリーズナブルに

設定されているお店にとって、

いつも“有名洋菓子店”の差し入ればかり

ブログに載っていたら。。。



そのうち私も毎回持っていかなければ行かないのかしら?


逆にお客様に“気を使わせてしまう”

“無言のプレッシャー”


になってはいませんか?



コレによって、サロンから

足を遠ざけてしまうこともあるんです。



お店のコンセプトや来店される

お客様の層によって異なりますが、

少し意識していたくと良いと思います。



もし高価な差し入れをいただことを

ブログに書く場合。


画像はなくても。。。


『A様から今日も素敵な差し入れをいただきました。

スタッフみんなで、美味しくいただきました。

いつもお気遣いありがとうございます。』



で充分です。



初めて利用しようと考えていたお客様が

ブログを見たら。。。

“毎回高価な差し入れをしなければいけないの?”



このようなちょっとした気遣いも


接客の一つですね!